スタバアプリのスタンプ集めが楽しい理由|旅の思い出になる“マイストアパスポート”

スターバックス おでかけ

どうも、コーヒーが苦手な月子です。

突然だが、スタバのアプリがあることをご存知だろうか。

スタバのアプリではスタンプがたまる。

実は、スタバには店舗ひとつごとにそのお店のスタンプがある。

アプリ経由で会計をすると、スタンプが押される仕組みだ。

最初はただの機能だと思っていたのに、

気づけば「このスタンプ欲しさに旅してる?」みたいな日もある。

目的がコーヒーなのか、スタンプなのか、なんだかもうよくわからない。

だけど、行くたびに新しい景色が増えるのがちょっと楽しい。

ちなみに、コーヒーが苦手でも飲めるものはたくさんある。それがスタバだ。

スターバックスアプリのスタンプ集めの仕組み

ざっくりの仕組み

  • アプリ内にある「マイストアパスポート」=デジタルスタンプ帳
  • アプリに登録済みのカードで支払うと自動でスタンプ付与(翌日の14時前後に反映されるので注意)
  • 店ごとにデザインが違うので、集める楽しみがある

アプリに登録済みのカードとは

店頭もしくはネットで売られている「スターバックスカード」のこと。

プリペイドカードで、裏に記載されている番号を入力するとアプリに登録できる。

チャージすればスマホやカードで支払えて、支払いごとにスタンプやスターがたまる仕組み。

カードもデザインがかわいくて、つい集めたくなる。↓

そしてスタンプはこちら

マイストアパスポートをタップすると・・・

今までにいった事のあるスタバのスタンプがずらり。

(アプリをダウンロードする以前のものはカウントされないので注意)

さらに、メダルという項目もあって、いった事のある都道府県はメダルがもらえる。

(地図のマークはまだいった事のないという表示)

これを制覇するために、

「次の旅行はいった事のないこの県を攻めよう!」

なんて話になることもしばしば。

スター(Star)との違い

  • スタンプ=思い出・コレクション
  • スター=ポイント、貯めるとeTicketやグッズに交換可能
  • スターを貯めるには、事前にウェブ登録済みのスターバックスカードを利用する必要あり。(つまりアプリに登録したカードでお会計するということ)
  • eGiftの購入でも、60円(税込)ごとに1スターが付与される。

上の、338.8というのが、自分が貯めたスターである。

これを使って、ドリンク・フードチケットやコーヒー豆、茶葉、オリジナルグッズと交換できる。

会計60円のたびにスターが1個貯まる仕組みなので、意外とすぐ貯まる。

注意ポイント

  • スターやスタンプには有効期限あり
  • 支払い方法に注意(現金ではスタンプが付かない場合あり)

旅のついでが“スタンプ&ご当地カード集めの旅”に

スタンプ&カード集めの楽しみ方色々

  • 友達・家族と「今、何個?」って言い合う(お客さんにもおすすめして、一緒にニヤニヤしている)
  • コレクション眺めてニヤニヤする。
  • スタンプ目当てで行った場所が意外とお気に入りになる
  • プリペイドカード収集も楽しい。
  • 行く場所に見合った作りのスタバにお目にかかれたりする。

スターバックスカードは季節ごとに違うものが販売されるが、

地域限定のものもある。

それがご当地カードだ。

ただ、どの都道府県にもあるわけではなく、ない場所もあるので注意。

旅行先に行ってスタバにはいってまず買うのはそのご当地カード。

これは姉の分も買っていくようにしている。(お互い違う場所に行く時は買っていく)

今ではそれがお土産という感じで定着していたりする。

時々スヌーピーともコラボしていて、早めに買わないと売り切れるがめちゃくちゃ可愛い。

まだまだご当地集めの旅は続く・・・!

長野県の善光寺にあったスタバ。

景観を損ねない、和風の佇まい。すてき。

お気に入りのブックカフェで。

ある日、うちのお店の常連さんが働いているスタバに行った時に書いてくれたメッセージにほっこり。

娘と北海道旅行に行った時。(後日北海道旅行の記事を投稿予定!)

富士山と一緒に。初めての静岡スタンプをゲットした日。

まとめ:スタンプは“思い出のかけら”

旅先でスタバを見つけると、

「ここにはどんなスタンプが押されるんだろうなあ」

とワクワクする。

そして、その瞬間にその土地の思い出がひとつ増える感じがして、

小さなほっこり感と、

「スタンプゲットだぜ!!」

という達成感が生まれる。

初めて行った都道府県で、ご当地のカードを購入すると

店員さんに、「どちらからいらしたんですか?」

と声をかけてもらえたり、

土地の気候や嗜好の違いのお話ができたり

いろいろな場所場所で、

「楽しんでいってくださいね」

と笑顔で送り出してもらえるのが嬉しかったり、

ゆったり癒されにきているはずの旅行なのに

「スタンプを今日中に〇個集めなきゃだから!」

といって、無理のある弾丸スケジュールを組むハメになったり・・(被害者は娘。娘もスタンプ集めてます)

初めはお出かけついでにおしていたスタンプ。

いつの間にかメイン化してしまったスタンプ。

本当に本当にとんでもない自己満だけど、

それが一番健やかな楽しみ方かもしれない。

だが、いろんなところへ行きたいというお出かけ欲が向上したり

人との会話のネタになったり、誰かと一緒に旅ができたり

結果様々な場所で、思い出と足跡が増えていく

そんな素敵なツールだと、私は思っている。

ぜひ、スタバに行くけどまだ使ったことがないという方に、おすすめしたい。

おまけ

おかーさんをすたばにはいかせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました