おうちで焼ける、カフェのご褒美スコーン|ブルーベリーとクリームチーズの甘酸っぱい幸せレシピ

ブルーベリーとクリームチーズのスコーン スイーツ

こんにちは。月子です。

やっと涼しさも板についてきましたね。

今年は季節が少しずれ込んだせいで、フルーツの旬もずれてしまった。

年々そんな感じで少しずつゆっくりとではあるが、確実に季節がずれていっている。

春と秋がそのうち日本から消えてしまうとよく耳にするが、

本当に、それは着実に迫ってきていると思う。

この夏から秋にかけてお店で大活躍してきた、ブルーベリーだったが、

新メニューへの切り替えのため、

残った子達は焼き菓子として活躍してもらうことにした。

と、いうわけで今回は、うちのお店でも大人気。

誰でも作れるブルーベリーのあのお菓子をご紹介。

🫐ブルーベリー&クリームチーズスコーン(8個分)

分量

材料分量備考
無塩バター80g冷たいまま使用
グラニュー糖60g
ひとつまみ
薄力粉300gふるっておく
ベーキングパウダー12g
牛乳120〜130g生地のまとまり具合で調整
レモン汁10g爽やかさとしっとり感をプラス
ブルーベリーお好みの量(目安:手のひら1掴み半)たっぷり入れる場合は牛乳を少し減らす
クリームチーズ160g四角の8等分して軽く潰す
グラニュー糖(仕上げ用)少々焼く前にまぶす用

作り方

.オーブンを200度に予熱する。

グラニュー糖、粉類を全て一つのボウルに軽量し、ホイッパーでぐるぐるまぜ、だまがないように均一にする。

テキトーにぐるぐる〜

.1に冷たいバターを角切りにして入れ、粉と一緒に手で潰しながらバターの粒の大きい塊がなくなるまである程度サラサラにする。

両手でやると早い。

.牛乳、レモン汁を注いでゴムベラで混ぜる。そこへブルーベリーも投入!

牛乳は少しだけ残しておいて、ブルーベリーを入れて混ぜ混ぜしながら様子を見て入れます。

あんまりゆるいと成形しづらいのと、焼いた後に広がってしまう。

全体が馴染んだらひとまとめにする。(この時ブルーベリーが潰れてしまってても良い)

.全体のグラムを測ってからそれを8で割った数を一個ずつ測って天板の上に並べる。

少しベタつくかな?くらい。

.4の上に、四角に切っておいたクリームチーズを乗せ、下にググッと軽く押し付ける。

少しだけまんまるを潰すような感じ。

.5に分量外のグラニュー糖をまぶす。たっぷり目でも美味しいです。

.予熱していたオーブンへ、イン!18分ほど焼成。(オーブンによって誤差があるのでいい焼き加減で出してあげてね。)

出来上がり!

お味はいかに・・・?!

焼き上がったスコーンは、

表面のお砂糖でカリッ、サクッとしているのに中はしっとり。

ブルーベリーの甘さ、香りと一緒に、上に大胆に乗せたクリームチーズが、

口の中で最高のハーモニーを醸し出してる・・・!

いままでは中に混ぜ込んでいたのだけれど、

上にドカンと乗せることで、最初にクリームチーズさんが主張してきてくれるのがたまらない!

ブルーベリーとクリームチーズってば本当に、最高のマリアージュ。

スコーンは大抵のレシピが一度記事をねかすのだけれど、

このレシピはねかす工程がなく、短時間に作れるのでおすすめ。

翌日の朝食にするなら少しトースターでリベイクしてから、

作ったその日なら、軽くレンチンで、少しだけ温めると美味しい。

(もちろんそのまんまでも)

さらにさらに時間のある人はぜひ温かい紅茶と一緒に。

ぜひ、いろんな人に食べてもらいたいです。

おまけ

ぼくはいぎりすのきこうしなんてよばれたりするので、

あふたぬーんてぃーのじかんはだいじにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました