川越観光は食べ歩きが楽しい!親子で味わう小江戸グルメ散歩記

スヌーピー焼き スイーツ

こんにちは。月子です。

今日は、夏に川越に行った時のことを書こうと思いますです。

もう高校生になった娘。

何度も言うようだが娘は部活が忙しい。多忙だ。多忙すぎる。

夏なんて一学期の最後らへんから一ヶ月まるまる休みもなく、朝は早く夜は遅く、

よくもこんな社会人より忙しい日々を送っているなと心配と関心が入り混じった気持ちで送り出していたものだ。

本人は忙しいなかで色々なことがある中でも、充実した様子で、日々いろんな話を聞かせてくれる。

私は自分がもう一度学生時代をやり直しているような気分になりながら、

娘の気持ちに立ち想像しながら、あれやこれやといろんなことを考えさせられる。

一つ言えることは、自分が高校生の時よりも、娘は人間としてとても大人だということ。

精神が安定していて、勉強なんかもできちゃって、人にも好かれていて、

努力をしこたまする。そして自分の心の安全地帯はきちんと持っていて・・・

とまあ我が娘ながらすごいやつだ、といつも感心している。

愛してやまない娘に、「〇〇日、ママ休みとってあるよ!』

と事前から盛大にアピールをしていたため、コンクール後の待ちに待った数少ない連休を、

一緒に過ごしてもらえることになったのである。

今回も、やはり

娘

食べ歩き!!!

ということを予想して、いくつか候補を出した中で採用された、川越での美味しかったスポットを書き記したいと思う。

川越食べ歩きの1日

リビスコ川越店

まずは駐車場に停めて歩いて10分ほどにあったこちらのジェラートやさん。

あらかわいい看板。

感じの良いお姉さんが優しくお出迎えしてくれて、ジェラートを注文。

中には少しだが座って食べれるスペースもある。

娘はミルク。私はキャラメル。

娘はシンプルなものを好む。私はキャラメルが大好き。

とっても濃厚で、期待以上の味わい。

暑い日だったため、ジェラートが体に染みる。

アイスクリームでもなく、ソフトクリームでもなく、ジェラートってとこがいいんだこれが。

他にも、

  • 毎朝手作りの「生ジェラート」を提供。
  • 卵不使用、砂糖控えめで素材本来の味を活かした優しい味わい。
  • 保存料や余計な添加物を使用せず、子どもにも安心して食べられる。
  • 「オブセ牛乳」や「甘露醤油」など、地元特産品を使用したフレーバーも人気。

なんて魅力も満載。

🍨 リビスコ川越店の最新情報(2025年10月現在)

  • 店名:リビスコ川越店
  • 住所:埼玉県川越市大手町6-13 DSビル 1F
  • 営業時間:11:00〜17:00(木曜定休)
  • 電話番号:049-277-3204
  • アクセス:本川越駅から徒歩約15分
  • 公式サイト:libisco.com
  • Instagram:@libisco.kawagoe

Googleマップはこちら⇩

https://maps.app.goo.gl/Z1RqKzeXmfKMv7ZG8?g_st=ia

さーてお次は小腹が減ったということで、ドーナッツ。

近江屋長兵衛商店

齧りかけの写真しかないんかい。

これはなんとおからのドーナツ。なのでヘルシー。(油で揚げてあるけど)

しかも一つ100円しないという事実。90円ですよ先輩。

外は軽くサクッとしていて、中はふわっとしている。

甘さは控えめで、豆腐の風味が感じられる優しい味わい。

いろいろ食べ歩くんじゃなければ2、3個は食べたかった。

 近江屋長兵衛商店の基本情報

  • 住所:埼玉県川越市幸町6-10
  • 営業時間:
    • ドーナツ販売:10:30~17:00
    • お食事処:11:30~15:00
  • 定休日:水曜日(ドーナツのみ営業)・木曜日
  • 電話番号:049-222-0174
  • アクセス:本川越駅から徒歩約10分
  • 公式サイト:川越一番街商店街公式サイト

お次は一番行きたかった場所。

SNOOPYvillage川越

かっ 可愛すぎんかーーーーー!

川越だからか、和のモチーフのものが多かったように思う。

ほらほら和菓子なんかもたくさんありまして・・

スヌーピーお誕生日おめでとー!

2回のウッドストックエリアでは、5000円以上のお買い物をすると、スーピーの限定エコバックがhもらえるキャンペーンをやっていて、これもちゃっかりゲットした。

娘は物欲があまりない。

じっくり考えて、本当に欲しいと思ったものを買う。

久しぶりにじっくりお買い物をする娘を観察できて満足。うふふ。

お買い物の後は、これを食べる。初めから決めていた。

キャラクターの姿焼きってほんとにかわいい。

「SNOOPY Village」内には、以下の3つのコンセプトショップが集まっていて、

  1. SNOOPY茶屋:和のテイストとスヌーピーが融合したショップで、川越限定のグッズやスイーツが楽しめる。
  2. SNOOPY Chocolat:スヌーピーをテーマにしたチョコレートショップで、ギフトにも最適な商品が揃っている。
  3. WOODSTOCK NEST:スヌーピーの仲間、ウッドストックをテーマにしたショップで、可愛らしいグッズやスイーツが販売されている。

お店は川越の歴史ある街並みに溶け込むようにデザインされており、観光の合間に立ち寄るのにぴったりのスポット。

📍 基本情報

  • 住所:埼玉県川越市幸町5-4
  • 営業時間:
    • ショップ:10:00~18:00
    • テイクアウト:10:00~17:30
    • ※冬季期間(12/6~3/5)は営業時間が変更となります。  
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:
    • 西武新宿線 本川越駅から徒歩約13分
    • 東武東上線 川越駅から徒歩約25分
    • 東武バス「一番街」停留所から徒歩約1分  

SNOOPYvillageのリンクがこちら⇩

SHOP LIST|SNOOPY Village スヌーピーヴィレッジ
観光地をはじめとした「旅の行き先」で、その土地にふれあい、 PEANUTSの世界観を楽しむことのできる、3つのコンセプトのお店 『SNOOPY茶屋』『SNOOPY Chocolat』『WOODSTOCK NEST Sweets &Goodi...

さてさてお次は

菓匠右門(かしょう うもん)のいも恋

Screenshot

これに関しては、なんやかんや家で食べようということになり、写真を撮り忘れたのでホームページのものをお借りしてお届けいたします。

中身は、輪切りにしたさつまいも(紅あずま)と粒あんを組み合わせ、生地には山芋つなぎ・餅粉を使って包み、蒸し上げたおまんじゅう風の和菓子。

特徴として、お芋のホクホク感とあんこの甘さのバランス、そしてモチモチした生地の食感が人気ポイント。何年か前にきたときもたべた。

家でリベイクしても美味しく食べれるので、お土産にもぴったり。

販売店舗・営業情報

「いも恋」を扱っている「菓匠右門」の店舗・販売場所は複数あるので、

やばい買い忘れた!と思っても安心。

店舗名住所営業時間/備考特徴・補足
右門 一番街店川越市幸町1-6  和菓子売場:9:00~18:00茶房:11:00~17:00  蔵造りの町並みに位置。食べ歩き・お土産両方対応。 
右門 時の鐘店川越市幸町15-13  [oai_citation:6‡小江戸川越ウェブ小江戸川越観光協会](https://koedo.or.jp/spot_112/?utm_source=chatgpt.com)通常営業 9:00~18:00(年末年始を除く)  
右門 ルミネ川越店埼玉県川越市脇田本町39-19 ルミネ川越2階  平日 9:00~21:00、日祝 9:00~20:00  駅近くの商業施設内。観光ルート外の人や交通の便を重視した人向け。 
右門(直営販売・他支店)石田120(本社・工場所在)など  [oai_citation:12‡小江戸川越ウェブ

💡 利用・食べ歩き時のポイント・注意点

  • できたて・蒸したてを狙おう:観光中に食べ歩くなら、蒸し上げたての温かいいも恋を提供している店舗を選ぶと、風味・食感ともにベストな状態で楽しめます。特に時の鐘店など観光ルートに近い店が狙い目。
  • 茶房併設でゆったり時間を使う:一番街店などでは「茶房」が併設されていて、座ってお茶とともにいも恋を楽しむこともできる。
  • 他のお芋菓子も見逃さないで:右門ではいも恋以外にも「芋おこわ」「芋ぽて」「芋納糖」「川越けんぴ」など、さつまいもを使った菓子が多数あり。
  • 売り切れ・在庫切れの可能性:観光シーズンや週末は特に、人気商品はいも恋も売り切れることがあるので早めの来店が安心。
  • 通販対応あり:公式オンラインショップや通販サイトで包装済み・冷凍品として購入可能な場合がある。

お店のリンクはこちら⇩

https://imokoi.com/news/営業店舗のお知らせ.html

そのあとは、

スターバックス鐘撞通り店でお茶。

こちらも引用させていただきました。

外国人な方もたくさんいて、とっても賑わっているご様子だった。

和テイストのスタバだからオシャレ。風情があると言いますか。

☕ 川越スタバ・鐘つき通り店

  • 場所:川越市幸町15-18(時の鐘すぐ近く)
  • 営業時間:8:00〜20:00
  • 特徴:
    • 蔵造りの町並みに溶け込む和風デザイン
    • 中庭や日本庭園があり、テラス席も人気
    • 建物の細部に川越の伝統(唐桟や襖絵)を取り入れている
    • スタバの中でも「リージョナル ランドマーク ストア」に指定されている特別店舗

Googleマップはこちら⇩

https://maps.app.goo.gl/M6M79eUUwnHtRDE8A?g_st=ipc

そうしてお腹いっぱいになった我々は、最後に越谷レイクタウンに訪れ、

よく食べているけど安定のクオリティーと美味しさを叩き出す、クアアイナで幕を閉じたのであった。

まとめ

川越は街並みを歩くだけでも楽しいけど、やっぱり食べ歩きがあると楽しさ倍増。

お芋のお菓子から焼きそば、串焼きまでいろいろあって、どれも「ちょっとずつ食べたい気持ち」にぴったり。とてもじゃないけど全部は食べきれない。そんな時には半分こ。

娘と一緒に「これも美味しそう!」「あ、次あっち行ってみよう!」なんて言いながら歩いたら、あっという間に時間が過ぎていた。

観光というより、宝探しみたいに楽しめるのが川越のいいところ。

歩きやすい靴で、のんびりおしゃべりしながら食べ歩きするのがおすすめ。出来たてをその場で食べると、やっぱりきっと特別に美味しい🍠✨

おまけ

おみやげなにかな〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました