不二家レストランでケーキ食べ放題🍰現役パティシエがどれほど食べられるのか検証!

不二家食べ放題で食べたケーキたち スイーツ

昨今はYouTubeという文化が世に中に浸透しているおかげで、様々な人のいろんなコンテンツを見ることができるようになった。

私が定期的に見たくなるコンテンツ。それは大食い企画である。

自分がある日体調不良でほとんど食べることができなかった時、これらのコンテンツを見て気分だけでも食べた気分を味わっていたのだ。

子供の頃テレビチャンピオンが大好きだった私は、特に大食い系、中でも甘味王決定戦など、食いついてみていたものだ。

甘味王に関しては、『たくさん食べたい』という願望とは違っていて、なんていうか、

みてるのがしあわせ、見ていたい存在✨ という感じで、

お菓子に関しては、素材や、売っているところ、作っている過程、食べているシーン、どこをとっても私の中で、キラキラ輝いて見えるのだ。

私の中ではお菓子は宝石のように見えていて、パティスリーの中に入ればキラキラの宝石たちが輝いて見えるような、本当に本当に幸せな空間なのだ。

話は戻るのだけれど、若い頃はそれこそ量で勝負みたいなところがあったかも知れないが、30代に入った頃から、

本当に美味しいものを少しだけ

にマインドが変わってきた。そんなに昔みたいにたくさん食べれるわけじゃなくなってきたせいか、

胃の容量には限界があるので、好きなもの、本当に食べたいもの、質のいいもの、などの基準で食べ物を選ぶようになってきたように思う。

だがしかし!!

モリモリ食べているユーチューバーさんを見ていると・・

無性にやりたくなるんだ大食いチャレンジが!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ホテルブッフェで〜とかではなく、日常の中に溶け込んでるあの子たち。

不二家、ミスド、ステラおばさんのクッキーなどなど!!!🍰🍩🍪

もちろん凡人のこの私がユーチューバーの彼らのような量が食べられるわけがない。そもそも土俵が違う。ただ

なんかわからんけどその辺の人よりは食べれるんじゃないか

みたいな根拠のない自信があったりする。

なので同じ気持ちの友人を誘って、大食いチャレンジ企画を、不定期で開催している。(動画撮影はしていません(・∀・))

というわけで、この間は、友と錦糸町の不二家さんにお邪魔してきたのであった。

不二家レストラン錦糸町店

アルカキット錦糸町店 | 株式会社不二家
アルカキット錦糸町店のページです。株式会社不二家のウェブサイトです。企業情報、サステナビリティ情報、ケーキやお菓子などの商品情報、店舗情報、キャンペーン情報などをご紹介いたします。

このショーケースの中から好きなケーキを選べる

料金設定💰(ドリンクバー付き)

60分 大人2980円(税込3278円) お子様1480円(税込1628円)

ドリンク🥤☕️

・抹茶オレ
・いちごオレ
・バニラオレ
・カカオリッチココア
・ロイヤルミルクティー

・熱湯
・カフェラテ
・カプチーノ
・アイスラテ
・ブレンドコーヒー
・アメリカンコーヒー

・金沢棒茶
・ダージリン
・抹茶入り緑茶
・アールグレイ
・ミックスベリー
・カモミールハーブ
・ピーチ&マンゴー
・イエローラベルティー
・アイスコーヒー・アイスティー

・烏龍茶
・爽健美茶
・カルピス
・コカコーラ
・カルピスソーダ
・ファンタメロン
・ジンジャーエール
・山ぶどうブレンド
・すっきりオレンジ

ケーキの食べ放題は、14時から。

13時半からじゃないと名前が記入できなかった。

何組も並んでいて、自分たちもなんとか14時の回に食い込んで、席に通されて、スタート!

わたしの作戦。それは

ホットドリンクとのマリアージュ🍰🫖✨ 

自分としては、お互いを邪魔せず、いいところを引き出しあってくれるのが紅茶だと思っている。

もちろんそれは人それぞれなので、各々が好きなものと合わせて食べるのが良い。ソレガイチバン。

というわけで初めはダージリンを淹れて

・プレミアムチョコ生ケーキ(税込624円)

・プレミアムショートケーキ(税込624円)

うん。ぺろっといける。5分で完食。

さあふた皿目。

お次は

・あまおうとレアチーズ(税込583円)

・しろたんのふわふわミルキーレアチーズ(税込620円)←コラボ品で可愛かった

チーズばっかりやないかい。

こちらもあまおうの酸味が救いとなってスルッと完食。

ここでダージリンをもういっぱい。

実はこの次、岡山県産白桃のモンブラン(税込583円)も食べた。

写真を忘れてしまった。ちょっとあんまり桃が感じられなかったかも・・( ;∀;)

お次は

・アンパンマンゼリー 長野パープル&津軽りんご(税込345円)

・ミルクレープ(税込583円)

少し甘ったるくなってきたので・・ちょっと箸休めにゼリーを。これサイコーだったな。

ただここら辺からちょっとキツくなってきた。

気分を変えたくて、抹茶入り緑茶をチョイス。このお茶が本当に救世主。マンオブザマッチ。

スイーツの食べ放題においてこれだけお茶のバリエーションがあるのは本当にありがたいシステムである。

そろそろラストオーダーの時間が近づいてきた・・(50分の時点でラストオーダー)

諦めるな!走れ!走るんだ!!

というわけで最後がこちら

・プレミアムカスタードプリン(税込394円)

・国産りんごのアップルパイ(税込540円)

これを緑茶と共に。

アップルパイも昔ながらの味で、最後ストンとお腹に入っていった。(・∀・)

プリンは飲み物だった。(・∀・)

というわけで、大食いチャレンジ終了〜!!

さてさてさてさてさて、

気になる記録は

9個!(ドリンクバー含め税込5281円)

2003円分得したって計算。( *`ω´)ふっふっふっ

はじめに言っていたマインドはどこへやら(・∀・)

いや、でもこれは時折訪れるチャレンジしたい精神なのだ!

そんな時はそんな時で楽しむのだ。

しかし、悲しいお知らせが

今ホームページを見たら・・・

2025年8月31日で食べ放題は終了になるみたい・・・😭

悲しいけれど、こらからも可愛くてみんなをワクワクさせる不二家さんがずっと続いていきますように。

7月思い立っていってよかったな。いい思い出になった。

不二家さん、ご馳走さまでした。😊

そしてこれからも気まぐれな挑戦は続く・・・!

おまけ

おかーさんまだかなー

圧がやばい。

この記事を書きながらもらった猫パンチ4発。

コメント

タイトルとURLをコピーしました